沿革
社会福祉法人大潮福祉会ときわ保育園沿革
設置主体/社会福祉法人大潮福祉会
経営主体/社会福祉法人大潮福祉会
理事長/大城栄子
園長/玉村 真理子
所在地/糸満市字潮平741番地の1
Tel/098-994-4734
Fax/098-994-4739
開設年月日/昭和53年4月1日
敷地面積/1,598.00㎡
床面積/1,017.96㎡(鉄筋コンクリート造3階建)
1階(0,1才児保育室、食事室、事務室、調理室、休憩室)
2階(2,3,4,5才児保育室、プレイルーム、食事室、園長室)
3階(屋上遊技場)
昭和53年2月 社会福祉法人大潮福祉会認可設立
昭和53年4月 ときわ保育園開設 定員60人
昭和58年3月 乳児保育開始(自主事業)のための拡張工事
平成 元年4月 特別保育事業開始(自主事業)
平成 2年4月 特別保育事業開始(補助事業)
平成 3年4月 乳児保育事業開始(補助事業)、定員区分変更
平成 4年4月 乳児受入れ増による定員区分変更
平成 8年4月 延長保育事業開始(自主事業)
平成10年3月 創立20周年記念事業(式典、祝賀会)及び記念誌発刊
平成10年4月 延長保育事業開始(補助事業)
平成11年4月 一時保育事業開始(補助事業)
平成12年3月 老朽化による保育園移設新築工事竣工
平成12年12月 少子化対策特例交付金による増築工事竣工
平成13年4月 定員90人(30人増員)
平成14年4月 定員100人(10人増員)
平成16年4月 定員110人(10人増員)
平成19年3月 定員増による増築工事竣工
平成19年4月 定員120人(10人増員)
平成19年7月 障害児保育事業開始(補助事業)
平成28年4月 定員140人(20人増員) 5歳児保育開始
平成28年5月 安心子ども基金保育所等緊急整備事業による増築工事竣工
設置主体/社会福祉法人大潮福祉会
経営主体/社会福祉法人大潮福祉会
理事長/大城栄子
園長/玉村 真理子
所在地/糸満市字潮平741番地の1
Tel/098-994-4734
Fax/098-994-4739
開設年月日/昭和53年4月1日
敷地面積/1,598.00㎡
床面積/1,017.96㎡(鉄筋コンクリート造3階建)
1階(0,1才児保育室、食事室、事務室、調理室、休憩室)
2階(2,3,4,5才児保育室、プレイルーム、食事室、園長室)
3階(屋上遊技場)
昭和53年2月 社会福祉法人大潮福祉会認可設立
昭和53年4月 ときわ保育園開設 定員60人
昭和58年3月 乳児保育開始(自主事業)のための拡張工事
平成 元年4月 特別保育事業開始(自主事業)
平成 2年4月 特別保育事業開始(補助事業)
平成 3年4月 乳児保育事業開始(補助事業)、定員区分変更
平成 4年4月 乳児受入れ増による定員区分変更
平成 8年4月 延長保育事業開始(自主事業)
平成10年3月 創立20周年記念事業(式典、祝賀会)及び記念誌発刊
平成10年4月 延長保育事業開始(補助事業)
平成11年4月 一時保育事業開始(補助事業)
平成12年3月 老朽化による保育園移設新築工事竣工
平成12年12月 少子化対策特例交付金による増築工事竣工
平成13年4月 定員90人(30人増員)
平成14年4月 定員100人(10人増員)
平成16年4月 定員110人(10人増員)
平成19年3月 定員増による増築工事竣工
平成19年4月 定員120人(10人増員)
平成19年7月 障害児保育事業開始(補助事業)
平成28年4月 定員140人(20人増員) 5歳児保育開始
平成28年5月 安心子ども基金保育所等緊急整備事業による増築工事竣工